アンチハラスメント・ポリシー

May 9, 2020
Course

オンライン授業支援ツールの活用にあたって,Microsoft Teams (以下,Teams) や授業支援システムの投稿,Teams/Zoom 上のオンライン授業,学生が主体となって行うオンライン勉強会,その他関連するコミュニケーションの場において,すべての参加者(受講生,教員,ティーチング・アシスタント)が衝突なく快適に集うことができるようにアンチハラスメント・ポリシーを掲げます。

私の授業を受講・聴講・評価するすべての方に,下に記載の内容へのご理解とご協力をお願いします。なお,明示的に同意を表明していただくことを単位認定の必要条件とさせていただきます。(同意の確認は Teams の「課題」を通して行います)

この授業を参観する教員,ティーチング・アシスタント,スチューデント・アシスタントの方もこのアンチハラスメントポリシーに従ってください。

アンチハラスメント・ポリシー

誰もがハラスメントを受けずに受講する権利を有しています。いかなる形であれハラスメントは許容しません。講義担当者は,このルールを破る人に対して講義その他教育サービスの提供を停止する制裁措置を加えることがあります。また,学生アドバイザー・教育推進課・教授会に対して当該ハラスメントに関する報告を行います。

禁止行為

ハラスメントには以下のようなものが含まれます。また,これに限りません。

  • ジェンダー,性自認やジェンダー表現,性的指向,障碍,容貌,体型,人種,民族,国籍,年齢,宗教あるいは無宗教,各種コミュニティについての攻撃的なコメントをすること。
  • 性的な発言や画像を掲示すること,またそれに類する行為。
  • 脅迫,ストーキング,つきまとい,または,それらを計画すること。
  • 望まない撮影や録音。
  • 授業を継続的に妨害すること。
  • 以上のような行為を推奨したり,擁護したりすること。

ハラスメントへの対処

ハラスメント行為をやめるように要請された参加者は,直ちに従ってください。従っていただけない場合,講義担当者は参加者全員にとって快適な環境を維持するために必要な行動をとります。

これには,行為者への警告や,情報共有ツール(授業支援システム,Teams)の登録解除,受講の拒否,教授会に対して当該加害者への警告を助言すること,などを含みます。

ハラスメントを受けたり,見たりしたとき

ハラスメントを受けたり,あるいは他の人がハラスメントを受けていることに気づいた場合は,すぐに講義担当者(佐藤健治, [email protected])に連絡してください。

最後に

健全な授業運営にご協力をお願いします。